2019年– date –
-
まなびwithの口コミレビュー!実際に受講したので詳しいよ!【年少】
まなびwithは、2019年にスタートした小学館の幼児・小学生向け通信講座です。 以前まで小学館の通信講座はドラゼミでしたが、名前やキャラクター、カリキュラムなどを変えてリニューアルしています。 今回はまなびwithの年少コースを1ヶ月受講してみたので... -
赤ちゃん研究員を募集している大学はどこ?募集リストを地域別に紹介
赤ちゃん研究員って聞いたことはありますか? 大学や研究所で赤ちゃんの発達などについていろいろな調査が行われているのですが、それに参加・協力するのが赤ちゃん研究員です。 赤ちゃん研究員は東京大学をはじめ、全国の大学などで募集されています。 ど... -
ブログ運営6ヶ月目の収益報告【専業主婦ブロガー】
今回はブログ運営6ヶ月目の収益報告をしていきます。 期間は2019年11月1日~11月30日。 今回もみなさんと比べると全然すごくありません! でも自分なりには過去最高の収益を更新することができ、うれしく思っています。 先に簡単に紹介すると・・・ こんな... -
リラックマ検定の結果について!解答・合格点予測、感想も紹介
2019年12月1日 (日)に、リラックマ検定が行われました。 みなさん、どうでしたか? 私は勉強不足でちょっと難しかったです。 公式ガイドブックを見ればある程度解答はわかるかと思いますが・・・ 参考までに私の解答見解を載せておきます! 初級のみです。... -
チュチュ紙パック用乳首はどこで買える?Amazonは?使用上の注意点は?
赤ちゃんをもつママに朗報です! 哺乳瓶で有名なチュチュベビー (ジェクス株式会社)より、紙パック飲料がそのままスグに飲める『紙パック用乳首』が発売されます。 2019年11月29日より、全国のアカチャンホンポと、 -
赤ちゃん研究員の体験談を紹介!東京大学開一夫研究室
赤ちゃん研究員って聞いたことがありますか? 赤ちゃんが研究員って・・・ なんだかかわいいですよね。 赤ちゃん研究員とは、簡単に言うと大学などで行われる各種研究に協力する赤ちゃんのことです。 条件にあう赤ちゃんならば誰でも赤ちゃん研究員になる... -
リラックマ検定直前!受験票は?東京会場の場所は?時間は?当日の注意点を紹介
2019年12月1日 (日)に、リラックマ検定が行われます! 私のもとにも先日受験票が届き、いよいよ試験が近づいてきたとドキドキしています。 リラックマ検定の東京会場は、日本大学三軒茶屋キャンパスのようですね。 この記事では、リラックマ検定の受験票や... -
ユニクロのベビー服のサイズ感はどう?着用写真や成長データを使って紹介!
ユニクロのベビー服のサイズ感ってどんな感じだろう? ユニクロベビーの新作商品が続々と登場していますね。 定番のボディロンパースやレギンスなど、使いやすい商品がたくさんあります。 でも、ユニクロのベビー服ってかわいいけれど、サイズ感が分からな... -
ブログ運営5ヶ月目の収益報告【ママブロガー】
すっかり遅くなってしまいましたが、ブログ運営5ヶ月目の収益報告をしたいと思います!! 期間は2019年10月1日~10月31日。 みなさん、他の人の収益報告の記事をみて落ち込むことってありませんか・・・? でも大丈夫!私の収益報告は大丈夫です。 全然す... -
完ミの寝かしつけはどうする?新生児から1歳までの寝かしつけ方法12個を紹介
完ミの寝かしつけって難しいですよね・・・! 母乳だったら添い乳とかできそうですが、完ミだと無理ですからね。 よく「完ミは寝かしつけが楽」って聞いたりネットで見たりしますよね。 でも2人の子どもを生まれたその日から完ミで育てている私が思うに・...