スボラ専業主婦おすすめ!子どもも喜ぶかんたん手抜き朝食・ランチ14選。

子どもがいるとごはんの準備も一苦労ですよね。
私は子どもが1人のときはがんばって作っていましたが・・・
2人になると朝もお昼もバタバタ。
「ママ遊んでー」攻撃の2歳長男に、ひたすら泣いている0歳児。
要領の悪い私はなかなかしっかりしたごはんが作れません。
この記事では、そんな私がよく作っているだれでも簡単にできる!そして子どもも喜ぶ!
手抜き朝ごはん・ランチを14コ紹介します。
こんな人におすすめ
- 朝食を作るのがめんどくさい人
- ズボラママ
- 朝食やランチのアイディアがほしい人
らくらく・子どもが食べてくれること優先で、バランスなどはあまり考えていません。

生協がおすすめ
わが家は長男妊娠中から生協を使っています。
今入っているのは、この2つ。
- パルシステム
- コープデリ
どちらも毎週決まった時間に食材をたっぷり届けてくれて助かっています。
[safe title=”POINT”]
- 子ども向け専用のカタログ
- 離乳食
- 子育て割引
- 子供向けレシピの紹介
- ミールキット
[/safe]
などなど、子育て中のママにはうれしいポイントがたくさんあります!
これから紹介する手抜き朝ごはん・ランチも生協の食材をつかったものが多く登場。
ごはんのことで悩んでいるママは、ぜひ生協を検討してみてください!
メイン
朝食やランチのメインになりそうなものを紹介します。
- 納豆ごはん
- ふりかけごはん
- 冷凍うどん
- 冷やし中華
- ビーフン
- レンジでできるお魚
- お茶漬け
- 冷凍スパゲッティ
- 冷凍おかずセット
納豆ごはん
朝食の定番、納豆!
ごはんにかけるだけなので本当に楽ちん。
[safe title=”POINT”]生卵解禁しているならば、かけて食べるとおいしさ倍増![/safe]

ふりかけごはん
あまり朝食を食べたがらないときは・・・
「ふりかけ何にする?プラレール?ミニオン?しまじろう?」
これでだいたい食べる気になってくれます!
[safe title=”POINT”]このプラレールふりかけはCan Do (100均)で入手。
ほかにもキャラものふりかけたくさん![/safe]
冷凍うどん
凍ったままのうどんをお鍋にいれるだけの簡単調理。
ごはんは食べてくれなくても、うどんなら食べる!って子はけっこういますよね。
バランスが気になるときは・・・
- ほうれん草
- オクラ
- 野菜のかき揚げ
- きのこ
などをトッピング♪



冷やし中華
夏のランチにぴったり!
卵、きゅうり、トマトなどの野菜もとれるのがうれしいポイント。
うどんな好きな子が飽きてしまったときにもおすすめ。



ビーフン
ずっとごはんだと飽きてくるので、そんなときはビーフンがおすすめ★
- カレー
- 五目
- きのこ
などなど。
生協にはいろんな味があります!



レンジでできるお魚
こちらは朝食におすすめ!
電子レンジでチンするだけでお魚ができます。
朝からフライパンやグリルを洗うのはかなり面倒ですもんね。
味付けがしてあったり、骨抜きがしてあったり、好みに合わせて選べます。
[safe title=”POINT”]鯖、ししゃもなどいろんな種類があります![/safe]
お茶漬け
ふりかけごはんに飽きたときはお茶漬けがおすすめ!
子どもがよろこびそうなキャラクターものもあります。
- アンパンマン
- ポケモン
- プリキュア
冷凍のエビのから揚げなどをトッピングするのもありですね。



冷凍スパゲッティ
こちらはランチにおすすめ。
生協にはいろんな冷凍パスタがあります。
たとえば・・・
- ベーコンとアスパラのバター醤油
- 国産なす入りミートソース
- ボロネーゼ
スーパーにあるパスタでは、青の洞窟がおすすめ!
冷凍だけどレストランのパスタのような感じでちょっと上品な味がします。
冷凍おかずセット
こちらは生協で購入。
電子レンジで温めて、あとはごはんを準備するだけなので楽々。
ランチにおすすめです!
こんなのがあるよ
- かつとじセット
- 豚肉とキャベツの中華味噌炒めセット
- 鶏肉とチーズのイタリアントマトソースセット



もう1品がほしいとき
がんばってメインは準備したけど、サイドメニューがさみしい・・・。
何かもう1品プラスしたいときにおすすめのものを5つ紹介します。
- 茶わん蒸し
- アンパンマンポテト
- たまごどうふ
- おさかなソーセージ
- プレーンヨーグルト+α
茶わん蒸し
ごはんやお味噌汁とよく合いますね。
うどんがメインのときに足すのもいいかも。



アンパンマンポテト
みんな大好きアンパンマンポテト☆
早くて便利な電子レンジでもOKだけど、トースターで焼いたほうがこんがりしておいしい。
味は3種類あります!
- ふつうのポテト
- パンプキン
- スイートポテト



たまごどうふ
引用:ふじや食品
息子が最近はまりだしたたまごどうふ。
どうやら容器からお皿におとす作業が好きみたい。
プッチンプリンみたいで楽しいですよね。
ひんやりしていて夏にぴったり!
[safe title=”POINT”]ふつうの豆腐や茶わん蒸しに飽きたときにもおすすめ![/safe]
おさかなソーセージ
生協のものはタラの無リンすり身が使われています。
しかも天然着色料も使われていない完全な無着色。
市販品だとキャラクターものが充実!
たとえば・・・
- アンパンマン
- ディズニー
- ミニオン
- おしりたんてい
食欲がないときでもさっと食べてくれそうですね。



プレーンヨーグルト+α
朝食のもう1品におすすめ。
最近わが家ではプレーンヨーグルトにシリアルを少しかけるのがお決まり!
シリアルは和光堂から出ている甘さ控えめの赤ちゃん用を使ってます。
たまには手抜きもあり
簡単にできて、子どもも喜んでくれる朝食・ランチを14コ紹介しました。
何かいいものは見つかりましたか?
「こんなごはんでいいのかな・・・」
とたまに心配になることもありますが、
子どもが喜んで食べる姿を見たら安心できます!!
手の込んだ料理を作って自分だけ満足して子どもは食べてくれない・・・
というよりかは、手抜きでも食べてくれたほうがいいですよね。
疲れたときは生協でも、オイシックスでも、ネットスーパーでも頼れるものは何でも使って
楽にごはんの準備をしましょ~!
Let’s check


あわせて読みたい
コメント