赤ちゃんをミルクだけで育てる完ミ、完全ミルク育児。
なんとなくお金かかりそう!!ってイメージがありますよね。
わたしは訳あって産後スグに薬で止乳し、2人の息子を新生児のころから完全ミルクで育てています。
実際に母乳育児と比べると、なかなかの出費が・・・。
この記事では、完全ミルク育児で1ヶ月にかかるお金や消費量を公開します。
※次男の成長に合わせて随時更新予定!
こんな人におすすめ
- 完ミ育児でかかるお金が知りたい人
- 完ミ育児を検討している人
気になる方はぜひ読んでみてください!
お得情報
ファミリアやMIKIHOUSEなどの育児グッズ、ミルクなどが全員無料でもらえる情報をまとめました!>>ママ向け全員無料プレゼントまとめ!【2020年最新版】でチェックしてみてください!!
もくじ
ミルクの消費量は4~6ヶ月ごろがピーク
完ミでお金が一番かかるのはいつ頃なのか、気になりますよね。
当然ですが、赤ちゃんが大きくなればミルクを飲む量も増えます。
ミルク缶の情報によると消費量のピークは生後4~6ヶ月ごろ。
なぜこの時期かというと、だいたい生後半年くらいからは離乳食も始まるから。
そうすると、ミルク以外からも栄養をとれるようになるので必要なミルクの量も減っていきます。
1歳までに完ミの赤ちゃんが飲むミルクの量はだいたいこのくらい。(1日の総量)
手元にあるミルク缶の目安表記をもとにグラフをつくりました。
参考:アイクレオのミルク缶
ピーク時の生後4~6ヶ月で1日およそ1100mlとなっています。
いっぱい飲みますね♪
スプーン1杯は約2.54g 。
スプーン1杯でできるミルクの量は20ml。
1100ml作るには約55杯必要!
55杯は約140g。
1日に約140gのミルク粉が必要となります。
ミルク1缶の量は800g。
1缶は約5~6日で消費してしまいます。
1ヶ月でおよそ6つのミルク缶が必要ということになりますね。
ミルク缶1つの値段は、約2552円。(アイクレオ、参考価格)
1ヶ月にかかる費用は、消費量ピークの生後4~5ヶ月で約1万5000円という計算に!!
こびと
実際に完ミのお金はいくらかかるの?
さきほど紹介したのはあくまで計算上のはなし。
実際には使っているミルクの種類や赤ちゃんによってぜんぜん違ってきます。
目安量より多く飲む子、あまり飲まない子・・・
人それぞれです。
ミルクの値段も800g入りの大缶1つで1000円台~2000円台と種類によって差があります。
そんな声もあるかと思うので、これからわが家のケースを紹介します♪
2019年に生まれた次男が現在生後2ヶ月。
こびと
完ミ育児 新生児期にかかったお金
新生児期にかかったお金 (ミルク代)は・・・
約7,904円!
1ヶ月でアイクレオの大缶3つを消費しました。
ちなみに次男が飲んでいた量はこんな感じ。
1回の量 | 1日の回数 | |
生後1週 | 20~70ml | 8回 |
生後2週 | 80ml | 8回 |
生後3週 | 90~100ml | 6~7回 |
生後4週 | 90~100ml | 6~7回 |
きっちりぱぱ
完ミ育児 生後1ヶ月でかかったお金
生後1ヶ月のころにかかったお金 (ミルク代は)・・・
約10,538円!
1ヶ月でミルク缶4つを消費しています。
この時期に飲んでいた量はだいたい次のとおり。
1回の量 | 1日の回数 | |
生後1ヶ月 | 100~120ml | 6~7回 |
生後1ヶ月のころのミルクスケジュールについては、こちらの記事で詳しく紹介中。
気になるかたはチェックしてみてくださいね。
完ミ育児 生後2ヶ月でかかったお金
生後2ヶ月のころにかかったお金 (ミルク代は)・・・
約10,538円!
1ヶ月のころと同じく、1ヶ月でミルク缶4つを消費しています。
この時期に飲んでいた量はだいたい次のとおり。
1回の量 | 1日の回数 | |
生後2ヶ月 | 120~140ml | 6回 |
1回の量は先月より少し増えたものの、夜間寝てくれる時間が増えたので1日の回数は減りました。
なので1か月のころとかかったお金は同じという結果に!
完ミ育児 生後3ヶ月でかかったお金
2019年10月中旬ごろ更新予定!
こびと
ミルク代以外にかかるお金
主にかかるお金はミルク代ですが、他にもひかかる費用が!
たとえば・・・
- 哺乳瓶
- 哺乳瓶の替えニップル
- 哺乳瓶洗いの洗剤
- お出かけ用の小分けミルク
きっちりぱぱ
哺乳瓶関係
哺乳瓶や洗剤などはピジョンの製品を使用。
老舗なだけあってやっぱり使いやすいです♪
- 哺乳瓶・・・約7,000円 (5本)
- 替えニップル・・・約1,000円 (1~2ヶ月ごと)
- 洗剤・・・約900円 (毎月)
お出かけようの小分けミルク
お出かけのときはスティックタイプの粉ミルクを携帯!
自分でミルクの大缶から小分けして使ってもいいけど・・・
毎回は大変なのでわが家は便利な小分けタイプを使っています。
- 小分け粉ミルク・・・約1,000円 (毎月)
こびと
完ミ育児はお金がかかるのは本当
完ミ育児でかかる費用についてや実際のわが家の例を紹介しました。
今のところ、新生児~生後2ヶ月でかかったミルク代の総額は・・・
約29,000円!
プラスその他哺乳瓶、洗剤代などいろいろ。
やっぱりお金はかかりますね。
わが家ではこれからピークに向けて、さらに出費が増えていくことが予想されます。
でも赤ちゃんにとってミルクは命綱!!!
なので出費もそれほど気にしていません。
完全ミルク育児のお金を心配している方。
たしかにお金はかかりますが、1歳、2歳になれば個人差はありますがミルクがいらなくなる日がやってきます。
一時的なことなのであまり気にせずにいきましょ~!
完ミちゃん
[…] 【完ミ】完ミはどのくらいお金がかかる?1ヶ月の費用と消費量を公開! […]