MENU


 

ぴの

東京23区内在住のアラサー主婦。2歳・5歳の男の子2人の育児に奮闘中!在宅ワークはじめました。

ただ今改装中。記事は旧デザインで見にくいものも多数あります(><)

タピオカドリンクは1歳や2歳の子どもでも大丈夫?窒息しない?

最近SNSで”#来年タピオカ屋なくなる” というタグが話題になりました!

そんな声もありますが、まだまだタピオカの人気は健在の模様。

2019年9月現在も、新宿のタピオカ屋「ゴンチャ」には行列ができていますね。

本当になくなるんでしょうか・・・・

個人的にはまだなくならないんじゃないかなーと思っています。

そんな話題沸騰中のタピオカですが、子どもも食べられるのか気になりますよね。

できれば子どもと一緒にタピオカを楽しみたい!

そう思っているママも多いと思います。

この記事では、子ども (とくに1歳や2歳の小さい子)でもタピオカは大丈夫なのかについて書いていきます。

こんな人におすすめ

  • 1・2歳の小さな子でもタピオカドリンクは飲めるか気になる人
  • 子どもにタピオカをあげるときの注意点が知りたい人



Contents

タピオカって何?

先に結論から言うと、1歳や2歳の小さな子どもでもタピオカは大丈夫です。

でもあげるからには、タピオカが何からできているのか知っておきたいですよね。

これから少し詳しくみていきます。

きっちりぱぱ
僕も知らない!気になる気になる~

タピオカの原料はなに?

みなさんタピオカは何からできているか知っていますか?

実はタピオカとは、キャッサバの根茎からとったでんぷんのこと。

キャッサバとは、世界の熱帯〜亜熱帯地方に広く栽培される重要ないも類の一つ。

タピオカはお芋からできているんですね。

わたしたちが普段目にするボール状のタピオカは、タピオカパールと呼ばれるもの。

タピオカパールは糊化させたタピオカを球状にして乾燥させたもの。

使うときは煮戻します。

タピオカの原料はお芋なので、からだに悪いものではありませんね。

タピオカには毒がある?

 

お芋からできているタピオカですが・・・

なんと原料のキャッサバには毒があります!

キャッサバの根には有毒なシアン化合物が含まれています。

でも日本で売られているタピオカ、ふだん私たちが手にすることのできるタピオカにはちゃんと下処理がしてあるのでご安心ください♪

タピオカの原料はお芋でちゃんと毒抜きもされている。

ということで離乳食がきちんと完了していれば、1歳や2歳の子どもでも食べられそうですね。

こびと
毒があるとはびっくりですね。

タピオカを1、2歳の子どもにあげるときの注意点

そんなタピオカですが、子どもにあげるときには注意が必要です。

気を付けないと大変なことになってしまう可能性もあります。

窒息の危険性がある

タピオカの大きさはお店やメーカーによって異なりますが、だいたい0.5~1.5cmくらい。

1円玉の直径が2cmなので、その半分くらいでしょうか!

なかなか大きいですよね。

タピオカドリンクのストローが大きいのも納得!

大人としては大きいと食感が楽しめるのですが・・・

小さな子どもはまだ加減できずに勢いで吸い込むので、喉に詰まってしまう危険性もあります。

モチモチしていておもしろいので、ずっと口の中にいれっぱなしにしたまま遊んでしまう可能性もあります。

なので、タピオカをあげるときには絶対に子どもから目を離してはいけません!!

そして、口の中にいれっぱなしにしないよう注意しましょう。

専門店のタピオカドリンクはそのまま与えずに、いったん預かってタピオカだけ別にして、ハサミなどで小さくしてあげたほうがよさそうですね。

手間はかかりますが、安全性を考えるとそのほうがベターです。

ゆるぼ
タピオカは好きだけど詰まっちゃったら大変!!

カロリーが高い

お芋からできているということで、ヘルシーなイメージがあるタピオカですが・・・

実は高カロリー!

身近なお米と比較するとこんな感じ。

カロリー (/100g)
お米356.1kcal
タピオカ346.1kcal

ほぼ同じ!

タピオカばかり食べていると太ってしまう原因になりそうですね。

またタピオカはでんぷん質で、主な成分は炭水化物。

残念ながら、他の栄養素はあまり含まれていないようです。

大人も子供も、食べすぎには気を付けたほうがよさそうですね。

こびと
たまにおやつとして親子でタピオカを楽しむくらいなら全然ありですね。

1、2歳の子どもとのタピオカはおうちで楽しもう

小さな子どもでもタピオカは大丈夫なのかについて説明しました。

子どもでもタピオカを楽しむことはできますが、2つの注意が必要です。

  1. 窒息に気をつける
  2. 食べすぎに気をつける

タピオカ専門店のタピオカドリンクをそのまま渡すのは、ちょっと危ないと思います。

子どもとのタピオカは、安全なおうちでゆっくり楽しむのがよさそうです。

冷凍タピオカなどを使ってタピオカドリンクをつくり、タピオカは喉につまらないよう小さくしてあげましょう。



ランキング参加中です!
⇩⇩
にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 主婦日記ブログ 専業主婦へ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京23区内在住のアラサー主婦。
2歳・5歳の男の子2人の育児に奮闘中!
最近在宅ワークとかはじめました。

コメント

コメントする

Contents