妊娠中におすすめの飲み物はAMOMA!その他ノンカフェインドリンクも紹介

妊娠中や授乳中にもおいしいドリンクが飲みたい、寝る前にからだを温めたい・・・
そんなお悩みはありませんか?
ノンカフェインの飲み物ならばそんなときでも大丈夫!
私は妊娠中いろんな不調がありましたが、1番つらかったのはつわりのとき。
ころころ味の好みがかわって、食べ物はもちろん、飲み物にも苦労しました。
でもおいしく飲めるものもいくつかあり、つわりも乗り切ることができました!
この記事では、2度の出産を経験した私が、妊娠中でも安心して飲めるお茶AMOMAや、ノンカフェインドリンクを紹介していきます。
ノンカフェインドリンクは注意が必要なものもありますが、妊娠中にも飲むことができる場合があります。
もちろん妊婦さんじゃなくても寝つきをよくしたい方、からだの不調を取り除きたい方にもノンカフェインドリンクはオススメです!
次の5つを紹介していきます。
- 安産のお茶➡ラズベリーリーフティー
- 赤ちゃんが健やかに育つ➡たんぽぽ茶
- 新感覚のお茶➡ルイボス麦茶
- 万能な薬草➡ドクダミ茶
- すっきりをサポート➡マタニティブレンドハーブティー
全部おすすめですが・・・!
特につわり中におすすめなのは、マタニティブレンドハーブティー、妊娠後期におすすめしたいのは、ラズベリーリーフティーです。
実際に飲んでみた感想や他の購入者の口コミもあるので気になる方はぜひ読んでみてください!
こんな人におすすめ
- つわりで味覚がかわったり口の中が気持ち悪かったりする人
- 妊娠中においしく飲める飲みものを探している人
- からだにやさしいノンカフェインドリンクを探している人
妊娠中の飲み物OK・NGリスト
ノンカフェインドリンクを探しているのは妊娠中の方も多いと思います。
なのでまず最初に妊娠中の飲み物OK・NGリストを載せます。
妊娠中の飲み物は、赤ちゃんの発育に関わる可能性もあるので少しだけ注意が必要です。
和光堂のわこちゃんカフェの情報をもとに抜粋しました。
麦茶 | 〇 |
日本茶 | △ (3, 4杯/日) |
紅茶 | △ (2, 3杯/日) |
ウーロン茶 | △ (2, 3杯/日) |
ハーブディー | △ |
- 〇:妊娠中でも大丈夫
- △:成分そのものは大丈夫。飲みすぎに注意
麦茶にはカフェインが入っていないので飲んでも大丈夫!
他の飲み物はカフェインが含まれているので、飲みすぎには注意が必要です。
ハーブティーは、妊娠中には飲まないほうがいい種類もあります。
購入するときには「妊婦OK」の表記を見たり、店員さんに確認したりしましょう!
また疑問があれば必ず医師にも確認しましょう!
AMOMAのハーブティーが特におすすめ!
まずは妊娠中に特におすすめしたい2つの飲み物、AMOMAのラズベリーリーフティーと、マタニティーブレンドハーブティーを紹介します。
AMOMAは赤ちゃんと母乳育児の専門ブランド。
飲み物だけでなく、オイルなどのケア用品も充実しています。
たまごクラブでの紹介実績もあり!
AMOMAの商品は助産師と共同で開発しているという特徴があるので、安心して利用できますね。
ラズベリーリーフティーとマタニティーブレンドハーブティーについて、実際に私がどんなときに飲んだのか、どんな味だったのかも書いています。
他の購入者の口コミもあるので参考にしてみてくださいね。
- ラズベリーリーフティー
- マタニティブレンドハーブティー
AMOMAラズベリーリーフティー

みなさんも1度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
ラズベリーリーフティーは「安産のお茶」として有名ですよね。
欧米では「出産準備のためのお茶」として、伝統的に活用されてきたそうですよ。
商品情報
ハーブティー | ![]() |
価格 | ¥1,295 (+Tax) 送料290円 |
配合ハーブ | ラズベリーリーフ100% |
内容量 | 1袋36g (1.2g x 30ティーバック) |
わたしの感想
通っていた病院ですすめられたのがきっかけで、妊娠9ヶ月ごろから安産を目指すために飲み始めました!
クセがなく、とても飲みやすかったです。
意外なことにラズベリーの香りや味はしませんでした。
このお茶のおかげか、1人目4時間、2人目3時間のスピード出産でした♪
みんなの口コミ




口コミの多くは、「飲みやすかった」「スピード出産・安産だった」というものです。
いくら安産になるからといっても、飲みにくかったらいやですもんね。
スッキリした味わいのラズベリーリーフティーは妊娠8ヶ月から安産に備えて飲むことができます♪
欧米では「出産準備のためのお茶」としてラズベリーリーフティーが伝統的に活用されてきました。妊娠8ヶ月から出産までの3ヶ月間、「1.2g」のラズベリーリーフティーを1日2回飲んだ妊婦さんは、飲まなかった妊婦さんと比べて出産がスムーズになったという結果が出ています。
引用:AMOMA
なんと!
実際にラズベリーリーフティーで出産がスムーズになったという調査結果もあるんですね。
安産を目指したいママはぜひ飲んでみたいお茶です。
飲みやすい





AMOMAマタニティブレンドハーブティー


お通じやむくみの改善の効果が期待できます!
8種類のオーガニックハーブが厳選してブレンドされています♪
商品情報
ハーブティー | ![]() ![]() マタニティブレンド |
価格 | ¥1,851 (+Tax) 送料290円 |
配合ハーブ | ハイビスカス、ネトル、ローズヒップ、たんぽぽ、クリーバーズ、エルダーフラワー、ジンジャー、ステビア |
内容量 | 1袋75g (2.5g x 30ティーバック) |
わたしの感想
2人目妊娠中、8週~13週ごろまでつわりがひどく、いつも飲んでいたルイボスティや麦茶が飲めなくなってしまいました。
飲んでも変な味がずっと口の中に残って気持ち悪かったです。
そこでママ友に教えてもらってこのハーブティーを試してみることに!
いろいろなハーブが配合されているので味が心配でしたが、ほどよい酸味でおいしく飲めました♪
つわり中の口の中の気持ち悪さも、これを飲めば軽減された気がします。
みんなの口コミ



妊娠3カ月目に購入しました。 悪阻で麦茶も受けつけませんでしたが、マタニティブレンドは少し酸味があるのでとても飲みやすいです。



2度目の購入です。むくみが気になるので飲んでいますが、飲みはじめてからむくみがひどくならなくなりました。 毎日飲むと飽きますが、効果を実感できるので続いています。
他の口コミも見ましたが、「飲みやすい」「すっきり効果が実感できる」というものが多かったです。
英国ハーバリストと妊産婦ケアの専門家が開発したハーブティーなので、効果テキメンなんでしょうね♪
つわり、むくみ、お通じなど・・・妊娠中のマイナートラブルが気になる方はぜひお試しください!
スッキリ





その他おすすめノンカフェイン飲み物
AMOMAのハーブティーを2つ紹介しましたが、他にもノンカフェインでおいしく飲める飲み物があります!
私の場合妊娠中ふだんはAMOMAを飲んで、ちょっと飽きたときや困ったトラブルが出てきたときにはほかの飲み物に頼っていました。
また今は妊娠中でも授乳中でもありませんが、寝る前にからだを温めたいのでよくノンカフェインドリンクを飲んでいます。
おすすめのノンカフェイン飲み物3つについて、飲んだ感想や購入者の口コミを紹介していきます。
- ルイボス麦茶
- たんぽぽ茶
- ドクダミ茶
※一般的に妊娠中にも飲めるとされているものを紹介しますが、過剰摂取や時期によっては影響がある場合もあります。飲む前に医師に確認しましょう!
ルイボス麦茶


まずはこちらのルイボス麦茶!
ルイボスティ×麦茶・・・かなり新鮮な味わいです。
実は販売開始は2019年の夏と新しいお茶なので、私の妊娠中にはありませんでした!
産後にTwitterで偶然見つけて飲み始め、とってもおいしいので毎日ゴクゴク飲んでいます。



と心から思ったので紹介します。
※過剰摂取などによりルイボスティーに含まれるポリフェノールが胎児に影響を及ぼす可能性もあるので、飲む前に医師に確認しましょう!
商品情報
ルイボス麦茶 | |
価格 | ¥1,280 |
原料 | ルイボス (南アフリカ)、裸麦 (国産) |
内容量 | 15袋入り |
みんなの口コミ
ちくわん@ryounokanousei のルイボス麦茶、やっと飲めた🙌
うちにはボトルがないので、雑な飲み方になってしまった…😇
ルイボスティーは大好きだけど、麦茶は苦手な私💦麦茶独特の苦味がルイボスティーでカバーされていて、とっても飲みやすかったよ😋
実家に持って帰って、家族でも飲みます☺️ pic.twitter.com/6lYFHOR6SN
— はな🌸スッピン×パジャマYouTuber (@hana87kiroku) September 1, 2019
ちくわん@ryounokanousei のルイボス麦茶を飲んでみました。
ルイボスと麦茶の香ばしさが調和して、これは飲みやすい!
妻も美味しく飲んでました🤗たしかに夏場にゴクゴクいけます!
水出しで3時間、簡単に作れるのも🙆オススメです。#ルイボス麦茶 pic.twitter.com/8EPKAAMBBg
— アマシン👶42歳パパの初育児 (@amashinkun_papa) August 20, 2019
「飲みやすい」「ゴクゴクいける」と評判ですね♪
私が飲んでみた口コミはこちらの記事で紹介しています。


本当にさっぱりしていて飲みやすい!
つわりや味覚の変化でいつもの麦茶が飲めなくなった方など、医師に相談の上ぜひお試しください♪♪
新感覚を体験
たんぽぽ茶
たんぽぽ茶は、たんぽぽの根からつくるお茶のこと。
コーヒーみたいに真っ黒い色をしているのが特徴です!
たんぽぽの根にはからだを温める力があります。
からだが温まると、妊娠中の不安定な心も落ちつきますね♪



商品情報
たんぽぽ茶 | |
価格 | ¥1,706 |
原料 | たんぽぽ根 (吉林省)、金時生姜 (愛知)、ごぼう (青森・北海道) |
内容量 | 30包入り |
みんなの口コミ



ノンカフェインで安心だし、金時生姜も入っているので、寒くなるこの季節に、体を冷やさないためにもぴったりの商品だと思いました。
癖のない味で、少しはちみつを入れるととても美味しいそうです。
娘が気に入ってくれたので、リピートしたいと思います。



三種類ブレンドされていますが、香りと後味はふわっとゴボウ。味はクセがなく、飲みやすいです。
ノンカフェインなのもよいですね。
やっぱり「からだが温まる」という口コミが目立ちました♪
妊娠中で心が不安定、ぽかぽかあったまりたい、そんなときにたんぽぽ茶はおすすめです!
内側からあたためる
ドクダミ茶
どくだみは昔から万能な生薬として重宝されてきました。
デトックス効果があり、むくみや便秘、蓄膿症にイイと知られていますよね。
ドクダミ茶はノンカフェインで妊娠中でも飲めます。
ただ子宮収縮作用がでる可能性もあるため、過剰摂取はやめ、飲むときには医師に確認しましょう!
私は妊娠後期に副鼻腔炎になりかなりつらい思いをしたのですが・・・
あまり薬に頼れなかったので、医師に相談の上ドクダミ茶を1日2杯飲んでいました!



妊娠中に花粉症や副鼻腔炎など、鼻のトラブルで困っているときにオススメです。
商品情報
たんぽぽ茶 | |
価格 | ¥1,562 |
原料 | どくだみ (徳島・宮崎・兵庫) |
内容量 | 40包入り |
みんなの口コミ



思ったよりくせがなく飲みやすいです。
このおかげか、飲みだしてから妊娠前とうって変わってお通じがとても良いです。



どくだみらしい悪臭は感じません
味わいは素朴で飲みやすいです。
少し肌がきれいになったように思います
私は鼻づまり改善目的で飲んでいたのですが、「お通じが良くなった」「肌がきれいになった」という口コミも目立ちました♪
またドクダミということで味が気になるところかと思いますが・・・
「すごく飲みやすい」という口コミも多かったです!!
花粉などによる鼻づまり、肌荒れやむくみが気になる人は、医師に相談の上ぜひ試してみてください!
デトックス効果
妊娠中のノンカフェイン飲み物ならばAMOMAが特におすすめ
妊娠中におすすめなAMOMAや、その他おすすめノンカフェインドリンク3つを紹介しました。
振り返ると、紹介したものは次のとおり。
- 安産のお茶➡ラズベリーリーフティー
- 赤ちゃんが健やかに育つ➡たんぽぽ茶
- 新感覚のお茶➡ルイボス麦茶
- 万能な薬草➡ドクダミ茶
- すっきりをサポート➡マタニティブレンドハーブティー
妊娠中はたくさんつらいこともあると思います。
でももしかしたら飲み物で少しでも改善されるかもしれませんよね♪
私はとくに、AMOMAのラズベリーリーフティーとマタニティブレンドハーブティーには助けられました。
体調や目的に合わせて飲み物を選び、快適なマタニティライフをおくりましょう~!
AMOMAには他にも授乳中にも飲めるお茶や、赤ちゃんが眠れるアイテムもあります。
気になる方は要チェックです!!






あわせて読みたい
コメント