【2019年度後期】保育士試験筆記試験の解答速報まとめ

2019年10月19日、20日は、令和元年保育士試験の筆記試験の日です。
試験を受けられたみなさま、お疲れさまでした。
手ごたえはいかがでしたか?
次は12月8日に実技試験が控えていますね。
でもまずは筆記の合否結果が気になるところだと思います。
自己採点、したいですよね!
私も2017年の保育士試験を受けましたが、筆記試験の1日目、2日目ともに結果が気になって、解答速報が載っているページを参考に自己採点をしました。
そこで、この記事では保育士試験筆記の自己採点に活用できる、解答速報が確認できるサイトをまとめて紹介していきます!!
速報を見て自己採点をしたあとにすべきこともまとめているので、ぜひ最後まで目をとおして見てください。
こんな人におすすめ
- 2019年後期保育士試験筆記の解答速報が知りたい人
- 自己採点のあとにすべきことを知りたい人
2019年後期保育士試験の解答速報が確認できるサイトまとめ
解答速報は1つのサイトのものだけではなく、複数サイト参考にしたほうがいいです!
理由は各社で見解が異なる場合があるためです。
最終的には1つの問題につき1つの解答が公式に発表されますが、速報では解答が分かれる可能性があります。
解答速報を活用して行う自己採点では、1つのサイトだけではなく各社のものをチェックしておきましょう!
Twitterでも最新情報が更新されることがあるので要チェックです!
キャリアステーション
通学タイプやネット学習型の保育士試験対策講座で有名なキャリアステーション。
複数の講師が解答見解を作成しているため、安心感があります。
- 試験当日から解答速報が発表
- 1番早い保育の心理学は2019/10/19の12:45~公開予定
- 無料メルマガ登録で、解説も無料で確認できる
- Twitterアカウントあり
生涯学習のユーキャン
おなじみのユーキャンです。
こちらも当日中に発表予定です。
- 試験当日から解答速報発表予定
- 自動採点システムあり
- Twitterアカウントで進捗状況確認可能!
ライセンス学院
保育士試験対策の学校として有名ですね。
- 当日中に解答速報公開予定
- 質問はライセンス学院受講生のみ
- Twitterアカウントあり
サンライズ保育士キャリアスクール
お手頃に受講できる保育士資格取得スクールです。
サンライズ保育士キャリアスクールの講師が解答見解を作成。
- 実際の講師が解答速報見解を作成!
- 質問はサンライズ保育士キャリアスクール受講生のみ
- Twitterアカウントあり
三幸保育カレッジ
こちらは少し遅めの公開のようです。
最後に他社の解答速報と見比べるのに使えそうですね。
四谷学院
四谷学院は解答速報ではなく、解説付きの解答予測となっています。
WEBから保育士講座の資料請求をすると、全員無料で解答予測がもらえます!
ちなみに私も四谷学院の講座出身です。
解答予測はかなり詳しいので、次の試験の受験を考えている人にもおすすめできます!
保育士試験解答速報で自己採点したあとは実技試験対策もしよう
筆記試験が終わり、解答速報を見て自己採点を終えるとホッとしますよね。
でもゆっくりしている暇はありません!!
ダメだった人はまた次回の試験に向けて、
合格が見込めそうな人は実技試験に向けて動き出しましょう。
実技試験は2019年12月8日(日)の予定です。
私は筆記試験は全科目1回の受験で合格できましたが・・・
気を抜きすぎて、合格率が高いと言われている実技は1回落ちています (造形)!!!
実技は難しい試験ではありませんが、余裕ぶっこいてるとふつうに落ちます。
きちんと対策をして挑みましょう。
参考までに、私が2度目の受験時に購入したテキストを紹介しておきます。
保育士実技試験完全攻略 ’19年版
特徴 | 3分野すべてを網羅 試験の流れ、テクニックがわかる |
テキスト | |
価格 | 1,430円 |

保育園・幼稚園ですぐ使えるイラスト集
特徴 | 【造形】の対策に 季節や場面に応じたイラストが多数 |
イラスト集 | |
価格 | 1,980円 |



実技対策【造形】については、こちらの記事でくわしく説明しています!!


資格取得後は保育士として働きたい!と思っている人は人材サイトにも登録しておきましょう。
資格は取得見込みでも登録OK。
今のうちから登録しておくと、モチベーションがあがります!!
2019年後期保育士試験の結果通知書の発送予定は2019年11月23日(土)から12月1日(日)までとなっています。
実技の試験日は2019年12月8日(日)。
結果を見てからの実技対策だと、全然間に合わないので今のうちから対策をはじめておきましょう!!
コメント