チュチュ紙パック用乳首はどこで買える?Amazonは?使用上の注意点は?

赤ちゃんをもつママに朗報です!
哺乳瓶で有名なチュチュベビー (ジェクス株式会社)より、紙パック飲料がそのままスグに飲める『紙パック用乳首』が発売されます。
2019年11月29日より、全国のアカチャンホンポと、<<<ネット販売のオムニ7で購入可能になります。
<<<アイクレオの液体ミルクにも使用OK!
今までのように、わざわざ液体ミルクを哺乳瓶に移し替えなくてすむので助かりますね。
わが家には、完ミで育てている生後5ヶ月の次男がいるのでぜひ購入したいと思っています。
この記事では、便利な紙パック用乳首について紹介していきます。
こんな人におすすめの記事
- 紙パック用乳首の詳細を知りたい
- ミルク育児をしている
- 液体ミルクを哺乳瓶にそそぐのが面倒
- 災害に備えたい
▼ネットで買えるのはオムニ7だけだよ~!

液体ミルクとセットで準備しておこう!
液体ミルクにも使えるチュチュ 紙パック用乳首とは?


出典:チュチュベビー インフォメーション
紙パック用乳首とは、その名のとおり、紙パックに取り付けられる乳首です。
紙パックに入ったベビー向け飲料 (液体ミルク、麦茶、ジュース、etc…)に使えます。
使い方は、3ステップで簡単です。


出典:チュチュベビー インフォメーション
どこにいても、どんなときでも、スグに赤ちゃんに飲ませることができる優れもの!
- 外出時に便利
- 災害時にもあると安心
- 夜中でもすぐに飲ませられる
活躍の場がたくさん!!
完ミ育児中のわが家は即購入決定です。



チュチュ 紙パック用乳首はどこで買える?
2019年11月29日現在、紙パック用乳首は全国のアカチャンホンポ、<<<ネット販売のオムニ7
お店 | 購入できる? |
アカチャンホンポ | 〇 |
オムニ7 | 〇 |
Amazon | ✕ |
楽天 | ✕ |
ジェクスオンラインストア | ✕ |
ドラッグストア等 | ✕ |
今後Amazonや楽天でも買えるようになるのか気になったので、ジェクス株式会社のお客様相談室に確認してみました!



お客様相談室のこたえ
いろんなところで買えるようになると、うれしいですよね。
ぜひお願いします。
チュチュ 紙パック用乳首はどんなときに使える?
紙パック用乳首は、どんなときに役に立つのか考えてみました。
- おでかけのとき
- 夜中眠くて眠くて仕方ないとき
- 上の子のお世話とかさなってすぐにミルクが作れないとき
- パパや母、義母にミルクをお願いするとき
- 災害に備えて



おでかけのとき


完ミや混合だと、お出かけのときの荷物が多くて大変ですよね。
粉ミルクの場合だと、哺乳瓶、粉、湯冷まし、水が必要。
液体ミルクを使う場合でも、飲み口はただ穴があいているだけなので、哺乳瓶は必須でした。
紙パック用乳首があると、哺乳瓶がいらなくなります!



夜中眠くて眠くて仕方ないとき
赤ちゃんは、こちらがどんなに眠い夜中でも、おかまいなしにミルクを求めて泣くことがあります・・・。
私は息子2人を新生児期から完ミで育てていますが、夜中は正直キツイです。
寝不足でヨロヨロになりながらミルクをつくり、やけどしかけたこともあります。



紙パック用乳首だと液体ミルクにセットするだけでOKなので、夜中どうしてもフラフラなときは、使うのもありかと思います。



上の子のお世話とかさなってすぐにミルクが作れないとき
日中家にいても、上の子のお世話などで忙しくて・・・
赤ちゃんが泣いてるのになかなかすぐにはミルクが作れないときってありますよね。



長男は、次男が生まれて3ヶ月ほどは赤ちゃん返りが激しかったので、日中ミルクを作るのも一苦労でした。
紙パック用乳首があれば、赤ちゃんをたくさん泣かせることなくミルクがあげられただろうな、と思います。
パパや母、義母にミルクをお願いするとき


ミルク育児だと預けやすいので、パパや他の人に子守りをお願いすることも多いかと思います。
ミルクの作り方など説明して覚えてもらうのも大変!
紙パック用乳首だと、「ここにこうやってつけてねー」で済むのでいいですよね。



災害に備えて
液体ミルクと一緒に、防災リュックに入れておくと安心です。
避難生活の中でも、ストレスなくミルクをあげられそうですね。
哺乳瓶だと洗えない問題などが出てきそうですが、紙パック用乳首だとその心配もありません!



チュチュ 紙パック用乳首のQ&A
紙パック用乳首について、気になることがあったのでジェクス株式会社のお客様相談室に確認してみました。
- 乳首のサイズはあるの?
- 乳首の交換はできるの?
- 買ったらすぐに使えるの?
- 缶の液体ミルクに対応可能な商品は?
乳首のサイズはあるの?
サイズは1つのみ。
新生児から使用可能。
乳首は、赤ちゃんの吸う力に合わせてミルクが出るスーパークロスカットを採用。
一般的な哺乳瓶の乳首は、先端部分に丸く穴があいていますが、紙パック用乳首は、✕印に切り込みが入った特徴的なもの。



乳首の交換はできるの?
乳首の交換は可能。
チュチュベビーのスリムタイプの乳首が取り付けられる。
使っていくうちに乳首が破れたりしたら、乳首だけ新しいものに取り換えることができます。
予備で購入しておくと安心ですね。
買ったらすぐに使えるの?
使う前に、付属のニップルケア (黄色い棒)を使ってお手入れをしたほうがいい。
シリコンの特性で乳首がくっつきやすくなっているが、1週間くらい使用するとだんだん馴染んでくる。
ニップルケアのくわしいやり方は、こちらで確認できます。



缶の液体ミルクに対応可能な商品は?
今のところ、缶に取り付けられるような乳首の開発は予定していない。
紙パック用乳首はアイクレオの液体ミルクに使えますが、缶の<<<ほほえみらくらくミルク
これから開発されることを願っています!
チュチュ 紙パック用乳首の類似品はある?
紙パック用乳首と同じような商品がるのか、探してみました。
Amazonで<<<全ブランド対応、紙パック入り液体ミルク用乳首
紙パック用乳首を買ったほうがよさそうですね。
気になる方は<<<ベビーレジストリに追加しておきましょう。
紙パック用乳首は1つあると安心!
液体ミルクなどの紙パック飲料に取り付けられる、紙パック用乳首について紹介しました。
最後に記事の内容を、簡単にまとめます。
- 紙パック用乳首はアカチャンホンポ、<<<オムニ7
で買える - Amazonや楽天では今のところ買えない
- 3ステップで簡単に使える
- おでかけ、夜中、災害時などの場面で活躍する
- 乳首の交換は可能
- 類似品はない (在庫切れ)
お出かけや夜中などの日常生活でも大活躍しそうですが、災害時にも使えます!!
完ミや混合のママはもちろん、母乳育児をしているママも1つ持っておくと安心です。
液体ミルクとセットでぜひ準備しておきましょう。



▼ネットで買えるのはココだけ!



▼プレママ・ベビママは登録必須!!
コメント