MENU


 

ぴの

東京23区内在住のアラサー主婦。2歳・5歳の男の子2人の育児に奮闘中!在宅ワークはじめました。

ただ今改装中。記事は旧デザインで見にくいものも多数あります(><)

ミタス離乳食の口コミは?市販品との違いは?解約はLINEじゃ無理?【実体験】

ミタスの離乳食の口コミや解約まとめ

この記事では離乳食の定期便、ミタスについて紹介していきたいと思います。

女性1
ミタスって高いけど…子どもはちゃんと食べてくれるかな?
女性2
市販品や手作りと比べてどうなんだろう
女性3
解約はLINEで簡単にできるって書いてあるけどほんと?実際はどうなの?

そんな疑問に答える記事です。

次男が生後7ヶ月のころに、インスタで見た広告がきっかけでミタスの離乳食を注文してみました。

こびと
離乳食が大変で毎日クタクタになって悩んでいたんですよね…

ミタスの離乳食について、特徴をはじめ、実際に使ってみた口コミレビューや解約トラブルまで、写真付きで詳しく紹介していきます。

この記事のポイント

  • ミタスの離乳食のいいところ、微妙なところがわかる
  • ミタスと市販や手作り離乳食との違いがよくわかる
  • 解約は難しい?解約のポイントがわかる

ママはみんな必見
ファミリアやMIKIHOUSEなどの育児グッズ、ミルクなどが全員無料でもらえる情報をまとめました!
>>記事を読んでみる



Contents

ミタスは赤ちゃんもママも笑顔になれる離乳食のサブスク


引用:ミタス公式HP

⇒Mi+ ミタスは、毎日の育児・家事をがんばるママをサポートしてくれる、離乳食のサブスクサービスです。

子どもの月齢に合わせて、離乳食の固さやサイズなどを変更して送ってくれます。

こんな感じの離乳食が届きます。

自分でやるとなると、ごっくん期、もぐもぐ期とかあって、それに合わせて調理しなければいけませんよね。

つぶしたり、裏ごししたり、とろみをつけたり。

道具もいろいろ必要です。

そんなの正直…

かなりめんどくさい!!

離乳食の時期って、夜泣きがある子も多いですよね。

毎日睡眠時間が満足に確保できず身体も頭もフラフラな中、離乳食のことを考えて、時間を見つけて一生懸命作って、でもあまりうまくいかなくて…

ってものすごいストレスですよね。

ミタスならば、月齢にぴったりの離乳食が届くので、そんな苦労を経験する必要なし!

ミタスの離乳食があると、ママの自分時間が増えて、ゆとりを持って子どもと向き合える時間ができます!!
こびと
長男のときからあればよかったのにな…

\お得な980円!/

初回送料無料クーポンつき

Mi+

ミタスの離乳食を実際に試してみた!息子の反応

ママの育児負担を減らしてくれるミタスですが、今回は息子の月齢にあわせて、もぐもぐコースの⇒お試しセットを注文してみました!

料金はお財布にやさしい980円。

ミタスの離乳食お試しボックス

こんなかわいい箱に入ってポストに投函されていました。

中身は、離乳食のレトルトパウチが3つと、ガイドブック。

ミタスの離乳食お試しボックスの中身

では今回届いたミタスの離乳食を1つずつ、感想と一緒に紹介していきます。

サーモンとカリフラワーの炊き合わせ

ミタスもぐもぐコースサーモンとカリフラワーの炊き合わせ

サーモンとカリフラワーがメイン。

サーモンとカリフラワーの炊き合わせ中身

はじめての味にびっくりしたのか、なかなかスプーンがすすみません。

そこで、おかゆと混ぜてみたら、ぱくぱく食べ始めました!!

サーモンとカリフラワーとおかゆ

カリフラワーなんて、長男のときはたしか1度も食べさせたことがなかった食材…

ミタスならば自分ではきっと買わないであろう野菜も与えられるところは、うれしいポイントですね!

こびと
サーモンの味が濃厚で、カリフラワーはほんのり!野菜が苦手な子も食べやすそう。

シラスの野菜煮

ミタスもぐもぐコースシラスの野菜煮

離乳食では定番のしらす!

しらすの野菜煮中身

野菜もたっぷりです。

こちらはあっという間に食べてしまいました。

いつも私が作るしらすメニューは、おかゆ+しらす+ふりかけだったので、野菜煮は新鮮だったんでしょうね。

こびと
シラスがメインでやさしい味。出汁がしっかりきいてます。

ツナのミネストローネ

もぐもぐコースツナのミネストローネ

ミネストローネなので赤っぽい色を想像していましたが、ビーフシチューのようなブラウンカラー。

ツナのミネストローネの中身

息子の大好きなミネストローネ。

早くちょうだいー、とテーブルをばんばんされ、かなりのスピードで完食。

セロリ、そらまめなど、またわが家にとっては珍しい食材も入っていました。

こびと
シンプルな味だけど、濃厚な感じ… (伝えるの難しい!!)
かなり素材の深い味がして、わたしの中では今回届いた3つの中でNo1でした!

[itemlink post_id=”9416″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]

ミタスの離乳食のいいところ【口コミ】

ミタスの離乳食を写真つきで紹介しましたが、イメージは湧いたでしょうか。

ここからは、ミタスの離乳食を実際に利用してみてよかったポイント、微妙だっだポイントを、口コミレビューとして正直に紹介します。

Good Point

  • キャップつきのパウチが便利
  • 月齢にあった調理法がうれしい
  • 自分では用意しない食材も食べさせてあげられる
  • 素材のうまみが引き立つやさしい味付けで食べやすい

キャップつきのパウチが使いやすくて便利

ミタスの離乳食パウチには、先端にキャップがついています。

ミタスに離乳食のキャップ

これ、すごく助かりました。

封を切るのも絶対失敗しなくて簡単だし、お皿にも出しやすいです。

また1回の食事で全部あげなくても、小分けであげることもできるんです。

市販の離乳食パウチを使うときは、多い分はわざわざ小分けパックに移したりする手間があって面倒だったのですが…

ミタスのパウチはすごく楽でした。

こびと
初期用・中期用はキャップ付きだよ!

月齢にあった調理法がうれしい

自分でつくる場合、もぐもぐ期とか、ぱくぱくとかありますが…正直どのくらいつぶしたらいいのか、大きさはどのくらいなのか、イマイチよくわかりませんよね?

ミタスは月齢にあった離乳食がくるので、あれこれ悩まなくて済みます。

手作りするときも、ミタスの離乳食を参考に作ってみることもできますよね。

自分では用意しない食材も食べさせてあげられる

手作り離乳食の場合、ついあげるものが偏ってしまいがちになりますよね。

こびと
上の子のときはほうれん草を毎日のようにあげてて、そのせいか3歳になった今は全く食べてくれなくなりましたっ…

でもミタスの離乳食ならば、偏ることなく、さまざまな食材にチャレンジできます。

例えば今回の場合、カリフラワーやセロリなど。

私の手作り離乳食では、1回も出ないであろう野菜たちです…!

赤ちゃんの味覚の幅を広げてあげることができます。

赤ちゃんに優しいシンプルな味付け

私も今回届いたミタスの離乳食を食べてみたのですが…

全体的に薄味!

出汁が香る、優しい味付けです。

調味料でごまかしていないので、ちゃんと素材そのものの味がします。

大人だと物足りなく感じてしまうような気がしますが…

赤ちゃんの舌にはぴったりで、味覚をつくる時期には最適だと感じました。

こびと
ミタスの添加物などについては、後ほど詳しく説明するよ!

\お得な980円!/

初回送料無料クーポンつき

ミタスの離乳食の微妙なところ【口コミ】

全体的には満足だったのですが、少しだけ気になる点もありました。

Bad Point

  • 1パックの容量がやや少な目かも
  • 栄養成分表示のチャートがあるともっといい

もう少しボリュームがあるとうれしい

もぐもぐコースは、1パウチ50グラム入り。

生後6・7ヶ月の1回にあげる量と目安 (おかず)は以下のとおりです。

  • 野菜・果物:20~30g
  • 魚 or 肉など:10~15g

和光堂 (わこちゃんカフェ)より抜粋

なので、ミタスの離乳食はちゃんと目安量を満たしています!

ただ息子はよく食べるタイプなので、個人的にもう少し量があるとうれしいな、と思いました。

栄養成分が一目でチェックできるとよりよい

市販の離乳食パウチって、栄養成分表示のチャートが載っていることが多いですよね。

こんな感じのやつです。

離乳食の栄養成分表示

ミタスの離乳食にもチャートがあるとバランスが一目でわかるので、サイドメニューや1日の献立なども考えやすくなるのかな、と感じました。

ミタスの特徴。市販品や手作り離乳食と比較した場合

ミタスの離乳食と市販品や手作り離乳食の違いをまとめていきます。

市販品よりも割高だが成分や安全性はベター

ぶっちゃけ、ミタスは高いと思います。

でもその分、安全性が高く、安心して赤ちゃんにあげられます。

一般的な市販の離乳食って、よく見たらいろいろと入っていますね。

市販の離乳食の原材料

(手元にあった9ヶ月~用の市販離乳食)

砂糖、食塩、etc…

大人は当たり前のように摂っているものですが、できれば赤ちゃんなので調味料や添加物などはは少ないほうがいいですよね。

ミタスは調味料も保存料も、一切不使用。

7大アレルゲンも含んでいません。

ミタスは添加物なし

シンプルすぎる原材料!!

私たちが知っているものしか入っていませんよね。

またミタスが作られているのは、神奈川県伊勢原と茨木の工場。

安心の環境

  • 定期的な外部機関の衛生検査をクリア
  • 作られた離乳食は細菌検査、放射能検査、セシウム検査もすべてクリア

このように、トップレベルの衛生環境の中でミタスは生まれています。

たまに赤ちゃんの市販の離乳食の中に、●●が…というショッキングなニュースもありますが、ミタスならばそんな心配もしなくてすみますね。

一般的な市販品の離乳食よりも、安心感が持てます。

手作りよりも時短になるし栄養面もばっちり

手作り離乳食

上の写真は私の手作り離乳食です。 (一応スクランブルエッグ風)

上の子に出しているものを、ただハサミで小さく切り刻んだだけですが…

味付けも、間違えて取り分ける前に塩・コショウをふってしまいました。

しかも、野菜はどこ?!?!

1つも入っていません。

とろみもゼロ。

毎日余裕なくて、かわいそうだけど手作りだとこんな感じの離乳食になってしまいます。

ただ取り分けているだけですが、実はハサミで切るのってうまく食材をはさめなくって、何気に時間もかかるんですよね。

ミタスの離乳食だったら…

  • あけてお皿に出すだけ!
  • ボックス1つで必要な栄養素も80%カバー

作る手間、栄養面の不安、どちらも解決してくれます。

3人のプロが監修のぬくもり離乳食はミタスだけ

ミタスの離乳食は、ママの手作りではありませんが、つくる人の想いがたくさん詰まっています。

監修しているのは、3人のプロ。

管理栄養士は自らの育児で離乳食に苦労した過去のある唐沢弥子さん。

シェフはフランスで経験を積み、西麻布でフレンチレストランを開く若松愼一郎さん。

「味覚が発達する離乳食期だからこそ美味しいものを提供したい」

という熱意のもと、試行錯誤されています。

そして栄養面は小児科医の工藤紀子先生。

著書に、⇒小児科医のママが教える 離乳食は作らなくてもいいんです。があります。

離乳食のサブスクって、なんだか冷たいイメージがあったのですが…

ミタスはたくさんの想いや経験が詰まった、あたたかい離乳食なのです。

各分野で活躍する方々が気持ちを込めてしっかりと監修されているので、自信を持って赤ちゃんに食べさせることができますね。

\お得な980円!/

初回送料無料クーポンつき

Mi+

ミタスは高い?1番お得に買う方法は?

1ヶ月コースと2週間コースがありますが、お得に手に入れるには、1ヶ月コースがおすすめです。

なぜならば、配送料が違うからです。

1ヶ月分注文する場合…

商品代送料トータル
1ヶ月コース11,98046012,440
2週間コース11,96092012,880

商品代だけ見ると2週間コースが安いですが、送料込みで見ると1ヶ月コースのほうがお得なんです。

ミタスでは、1配送の送料は460円。

2週間コースにすると、1ヶ月に2回のお届けになるので送料も2回分かかってしまいます。

少しでもお得に利用したい場合は、1ヶ月コースをおすすめします!!

ミタスは定期コースの購入になりますが、いつでも解約することができます!!
こびと
1ヶ月コースだと、440円お得!スタバ1杯分くらいお得かな?

\お得な980円!/

初回送料無料クーポンつき

ミタスは解約は少し面倒だった【実体験】

ミタスの離乳食は、初回のお試しコース (980円)だけ試して、すぐに解約することもできます。

私の場合、ミタスを試してしばらくして次男が風邪で食欲がなくなってしまったので、一時的に解約しました。

解約は公式LINEで簡単にできるとされていますが、私の場合少しだけ手間がかかったので、そのことを説明していきます。

結論から言うと、LINEでうまくいかなくても、電話で解約できます!

公式LINEがうまく使えなかった

他の方の口コミなどを見ると、すぐにLINEで解約できたというものが多いです。

でも私の場合、なぜかうまくいきませんでした。

多分機種とか、バージョンとかの問題なのでしょうか。

それか、ミタス側の一時的なエラーだったんだと思います。

ミタスの離乳食の解約LINE

ミタスの離乳食の解約LINE2

名前や電話番号などを送っても、「個別での返信は行っていません」とくるばかりで、どうしたらいいのか…と思いました。

こびと
一瞬、え?解約できないの?と焦ってしまいました…!

ミタスの解約は電話で無事にできた

LINEじゃだめだったので、電話して解約してみることにしました。

ちなみに電話番号は、こちらの画像でご確認ください。

ミタスの離乳食の電話番号

電話すると、女性のかたが出てくれました。

担当の方は外出中とのことで、いったん切って連絡を待つことに。

30分くらいすると折り返しの電話がありました。

ミタスのスタッフ
さきほど解約の件でご連絡いただいたようですが
こびと
すみません、お試しコースが先日届いたのですが、これをもって解約したいです
ミタスのスタッフ
かしこまりました、このお電話で解約のお手続きを取らせていただきます

引き留められたりすることなく、電話番号や名前を伝えて、すんなりと無事に解約できました!

LINEの不都合で解約がうまくいかなくても、ちゃんと電話でできるので安心です。

後日、ご丁寧にLINEでご連絡もいただきました。

ミタスの解約トラブル

こびと
ミタスを販売している株式会社MiLはベンチャー企業ですが、しっかりした対応で好感がもてました♪

Twitter、インスタでのミタスの口コミ

最後に、SNS上でのみんなのミタスの口コミを紹介します。

  • 赤ちゃんがよく食べてくれる
  • 添加物などの不使用がうれしい
  • 少し高いけど自分ではつくらないようなメニューがくる

SNSでも喜びの声がたくさんあがっています。

ミタスの離乳食の口コミは?まとめ

ミタスの離乳食の口コミや解約まとめ

ミタスの離乳食について、実際に利用してみた口コミ&レビュー、特徴、解約などについてまとめました。

簡単にふりかえります。

ミタスの特徴

  • 一般的な市販品よりも、添加物などの成分や工場環境の面で安心できる
  • 手作りよりも時短になるし栄養面もばっちり
  • 小児科医、管理栄養士、一流フレンチシェフ監修のぬくもり離乳食

ミタスを使ってみたよかったところ

Good Point

  • キャップつきのパウチが便利
  • 月齢にあった調理法がうれしい
  • 自分では用意しない食材も食べさせてあげられる
  • 素材のうまみが引き立つやさしい味付けで食べやすい

ミタスを使ってみて微妙だったところ

Bad Point

  • 1パックの容量がやや少な目かも
  • 栄養成分表示のチャートがあるともっといい

解約は…

  • LINEでできる!!
  • エラーがでた場合は電話でも可能
  • 初回お試しのみで解約もOK!

ミタスの離乳食があると、ママの気持ちに余裕ができます。

少し高いので抵抗があるかもしれませんが、少しでも気になる方はお試しセットの購入をおすすめします。

離乳食で悩んでいるママは、ぜひ1度検討してみてください!

\お得な980円!/

初回送料無料クーポンつき

Mi+

[itemlink post_id=”9421″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京23区内在住のアラサー主婦。
2歳・5歳の男の子2人の育児に奮闘中!
最近在宅ワークとかはじめました。

コメント

コメントする

Contents