MENU


 

ぴの

東京23区内在住のアラサー主婦。2歳・5歳の男の子2人の育児に奮闘中!在宅ワークはじめました。

ただ今改装中。記事は旧デザインで見にくいものも多数あります(><)

サイベックスイージーS B2の口コミレビュー!【実際に使ってます】

サイベックスイージーS B2の口コミレビューまとめ

サイベックスのベビーカー、イージーS B2についての記事です。

ママ1
イージーS B2を買いたいけど、実際に使っている人の口コミを見てからにしたい!
ママ2
旧型のモデルとは何が変わったの?
ママ3
デメリットもしっかり把握しておきたい…
ママ4
お得に買う方法は?

こんな疑問にお答えします。

この記事の内容

  • サイベックスイージーSとイージーS B2のちがい
  • サイベックスイージーS B2を実際に使ってみた口コミレビュー
  • サイベックスイージーS B2をお得に手に入れる方法

この記事を書いたのはこんな人
  1. 0歳・3歳児2人兄弟の専業主婦ママ
  2. イージーS B2を使って5ヶ月目
こびとです

2020年1月に、前使っていたベビーカーが壊れたのをきっかけにサイベックスイージーS B2を購入しました。

実際に使っているからこそわかる情報を中心に、お伝えできればと思います。

この記事を読み終えると、サイベックスイージーS B2についていいところや悪いところ、購入すべきなのかが分かるようになりますよ。

\500円オフ!/

送料無料・ポイント1,800円分以上GET



Contents

サイベックスイージーSの進化版イージーS B2

サイベックスイージーS B2
画像出典:サイベックス公式サイト

サイベックスイージーS B2は、イージーSの進化版です。

  • イージーS
  • イージーS2
  • イージーS B2

購入を考えたときにきっと比較されるであろうこの3つについて、違いを紹介していきたいと思います。

こびと
イージーSは廃盤で、在庫整理中だよ!

イージーSとイージーS B2のちがい

イージーSと、イージーS B2の比較表を作ってみました。

イージーSとイージーS B2の違い
イージーS (旧型)イージーS B2 (新型)
価格

¥36,300

現在は在庫整理でセールあり

¥39,600

旧型よりちょっぴり高い

対象

生後6ヶ月~3歳ごろ

17kgまでOK!

生後6ヶ月~4歳ごろ

なんと、22kgまでOK!!!かなりレア

ベビーカーの重さ

5.9kg

中くらいの重さ

7.3kg

ややずっしり

リクライニング

125°〜150°

けっこう倒れる。両手で調整

121°〜136°

深くは倒れない。でも片手で調整!

バンパーバー

なし

あったほうがいいかも…

あり!

意外と便利

レッグレスト

なり

まぁなくてもいいかも

あり!

2段階調整可能

新型のサイベックスイージーS B2のほうは、いろいろと進化してますね!

重たくなったのはマイナスに感じる人もいるかと思いますが、その分次のようなメリットがでています。

  • 体重22kgまで乗れる
  • 安定性がよくなり、走行性がUP
  • ベビーカーのうしろに荷物をかけても倒れにくい

子どもを乗せて押してみた感じは、正直どちらも大差はなく、快適でした。

イージーS2とイージーS B2のちがい

ちなみに同じ時期に発売された、サイベックスイージーS2とイージーS B2の違いは、2点。

  • 対象月齢
  • リクライニングの角度

イージーS2のほうが深くリクライニングできるので、生後1ヶ月という早い時期から使用できます!

対象月齢リクライニング価格
イージーS2生後1ヶ月~4歳ごろ121~160度44,000円
イージーS B2生後6ヶ月~4歳ごろ121~136度39,600円
こびと
サイズや重さは一緒だよ

サイベックスイージーS B2を選んだ理由

旧型イージーSとイージーS B2、売り場で1時間以上どちらにするか悩みました。

でも最終的に私がイージーS B2を選んだ理由は、次のとおり。

  • 長く使える
  • バンパーバーはやっぱりあったほうがいい

散々迷ったけど、やっぱりイージーS B2にしておいてよかったです。

こびと
検討時にすでに息子は生後6ヶ月を越していたので、高めのイージーS2は考えなかったよ

これから、実際にイージーS B2を使ってみてどうだったか、説明していきますね。

サイベックスイージーS B2は組み立ても簡単!

サイベックスイージーS B2を購入したのは百貨店。

でも在庫がなかったので、入荷後に郵送してもらいました。

サイベックスイージーS B2の箱

こんな箱に入って届きます。

意外とコンパクトで、ほんとにこの中にベビーカーが入ってるの?と思いました。

折り畳まれたサイベックスイージーS B2

ベビーカーは折り畳まれた状態で入っています。

サイベックスイージーS B2の組み立て

組み立ては、主にタイヤ4つをつけるだけです!

私1人でも、説明書を見ながら簡単に取り付けることができました。

こびと
届いたらスグに使えるのはうれしい!

では実際に使ってみた感想を、口コミレビューとして紹介していきますね。

\500円オフ!/

送料無料・ポイント1,800円分以上GET

サイベックスイージーS B2のいいところ【口コミレビュー】

主に生後11ヶ月になる次男向けに、ほぼ毎日サイベックスイージーS B2を使っています。

実際に使ってみていいな、と思ったところは主に次の6つ。

  • 走行性が抜群
  • バンパーバーが安全で楽しそう
  • 折り畳むとコンパクトで邪魔にならない
  • コンパクトだから狭い駅の改札も楽に通れる
  • 22kgまで乗れるので上の子も一緒に使えて便利
  • すっぽり覆うサンキャノピーが日差しから守ってくれる

1つずつ順番に見ていきます。

走行性が抜群に良い!

サイベックスイージーS B2の重さは、約7.3kg。

一見マイナスともとれますが、実は重たい分安定するのですごく押しやすいんです。

全てのタイヤにサスペンションもついているので、デコボコした砂利道でもスイスイ進むことができます。

サイベックスイージーS B2のサスペンション

子どもにも揺れが伝わりにくいので、とても快適そうです。

雨の日や上のこと手をつないでいるときは片手で押しますが、それでもグラグラしたりせず、軽く滑らかに進みます。

シングルタイヤで小回りが利くので、操縦性もバッチリ!

以前使っていたペグペレーゴ Siも走行性や操縦性はよかったのですが、完全にそれの上を行っています。

旧型の軽いイージーSだと、ここまでの安定性はなかっただろうと思います。

こびと
たまに友人にも押してもらいますが、みんな『え、なにこの押しやすさ!』とびっくりしてるよ

バンパーバーが安全で楽しそう

やっぱりバンパーバー (フロントバー)はあってよかったです。

  • 赤ちゃんが身を乗り出しても安全
  • おもちゃもつけられてご機嫌で乗っていてくれる

このようないいところがあります。

バーがなくてもベルトでしっかりと固定されるので赤ちゃんが落ちるということはないはずです。

でもやっぱり、バーがあると安心感が違います!!

前使っていたベビーカーはフロントバーが壊れてしまってつけておらず…

毎回不安で不安で、数分おきに前にまわって赤ちゃんの様子を覗いていたんです。

イージーS B2にしてからは、心配することなく押せていてストレスが減りました。

[itemlink post_id=”9799″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]

折り畳むとかなりコンパクトになる

わが家は賃貸マンションで、玄関は戸建てのようには広くありません。

サイベックスイージーS B2を広げて玄関に置いた

なので来客時などはベビーカーは基本的に、折り畳んで置いています。

サイベックスイージーS B2をたたんで玄関に置いた

すごく小さくないですか?スーパーコンパクト!

小さいだけではなく、折り畳みの操作が簡単なのも、サイベックスイージーS B2のいいところ。

イージーS B2のおりたたみ方

ハンドルバーについているボタンとレバーを押して、下のほうに少し力を加えるだけ。

ママでも、抱っこ紐をした状態でも、スムーズにできます。

車やタクシー、バスや電車に乗るときにもベビーカーを畳むかと思います。

簡単にできるか、どのくらいコンパクトになるのかは重要なポイントです。

こびと
折り畳んだベビーカーを開くのもワンタッチで簡単だよ

コンパクトだから狭い駅の改札も楽に通れる

サイベックスイージーS B2のサイズは次のとおり。

  • 高さ:103cm
  • 幅:45cm
  • 奥行:85cm

幅が45cmとスリムなので、駅の改札や狭い通路を通るときも困ったことがありません。

子どもの手足や荷物も気にせずに行けるのでとても楽です。

一般的な駅の自動改札の幅は、55cmが多いそう。

イージーS B2だと約10cmも余裕があるので、すんなりと行けます!!

こびと
公園の入り口にある、狭いゲートみたいなやつも簡単に通れるよ!

上の子も一緒に使えて便利【驚異の22kgまでOK】

わが家は2人兄弟で、上の子は3歳。

3歳だとベビーカーを卒業している子もいますが、息子はまだ乗ります!!

こびと
このベビーカーは主に下の子用に買ったんだけどね…

たとえば…

  • 遠出をして疲れたとき
  • 眠たくなってしまったとき
  • なんだか歩きたくない気分のとき

今上の子は、は3歳6ヶ月で15kg。

サイベックスイージーS B2は22kgまで乗れるので、これからもかなり長く活躍してくれそうです。

旧型のサイベックスイージーSは17kgまでだし、だいたい他のB型ベビーカーも15~17kgまでというものがほとんど。

3歳の長男と同い年の友達のママからは、『まだベビーカーが必要だけど、体重オーバーしていたり小さかったりして乗れないので大変』という声もよく聞きます。

1人目の方はもちろん、2人目用のベビーカーで買い替えを検討されている方にも、2人一緒に使える期間が長いイージーS B2はぴったりです!

上の子が赤ちゃん返りで『ベビーカーに乗るーー!歩かないーー!』と突然言い出しても、ちゃんと乗せられますよ。

サンキャノピーが日差しから守ってくれる

サイベックスイージーS B2のサンキャノピー

日差しが強い日でも、寒くて風が冷たい日でも、サンキャノピーがすっぽりと子どもを守ってくれます。

ベビーカーで移動中に子どもが寝てしまったときも、外の光から遮ってくれるので安心して眠らせてあげることができますね。

上の子はよく、お出かけの帰り道に寝てしまうのですが…

サンキャノピーのおかげでぐっすりです。

また、小窓は旧型のイージーSから進化してフラップ式になっているので、簡単に開閉できます。

開けておくと通気性バッチリだし、いつでも子どもの様子をチェックできて便利です。

こびと
メッシュ製だからちゃんと見えるよ

\500円オフ!/

送料無料・ポイント1,800円分以上GET

サイベックスイージーS B2の微妙なところ【口コミレビュー】

イージーS B2にはとても満足しています。

でも次のように、ちょっとだけ微妙な点もあります。

  • 少し重たいかも
  • レインカバーやドリンクホルダーが別売り
  • 子ども2人分の荷物を載せるには収納が足りないかも

1つずつ説明しますね。

少しだけ重たいかも

サイベックスイージーS B2の重さは、約7.3kg。

B型のセカンドベビーカーとしては重めの部類になるかと思います。

  • アップリカ マジカルエアー AE:3.2kg
  • ピジョン ピングル:3.6kg

他の超軽量ベビーカーなどと比べたら、2倍くらいありますね。。

少しの階段ならば赤ちゃんと畳んだベビーカーを持って上がることができましたが、駅の長い階段はちょっときつかったです。

重たい分安定性や走行性が高いというメリットがある反面、軽々と運ぶことはできないというデメリットがあります。

  • 家の前に長い階段がある
  • 最寄り駅にエレベーターがなく階段しかない
  • マンションやアパートにエレベーターがない

こんな方は、軽めの旧型イージーSや他のベビーカーを選んだほうがいいかもしれません。

レインカバーやドリンクホルダーが別売り

サイベックスイージーS B2のレインカバー

レインカバーやドリンクホルダーは標準装備ではないんですよね…

しかも私が買ったときには、レインカバーは取扱なしという状況でした。

Kidinnという海外サイトで『イージーS用』のレインカバー購入することで解決しました!

kidinnの購入ページ

2020年6月現在、確認してみたら正規品のレインカバー発売されていますね!

[itemlink post_id=”10462″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]

売り切れのときには、↓を参考にしてみてくださいね。

レインカバー代用方法

  • 旧型イージーS用のレインカバーを買う
  • ユニバーサルのレインカバーを買う
  • メルカリなどのフリマアプリで手に入れる

こびと
わたしは旧型イージーS専用のものを使ってるよ!

子ども2人分の荷物を載せるには収納が足りないことも

サイベックスイージーS B2の収納バスケット

サイベックスイージーS B2にはバスケットがついていて、5kgのものまで載せることができます。

前からも後ろからも入れやすい仕様になっていて、B型ベビーカーの中では収納力はかなり高いほうです!!

リュックも入るし、子ども1人分の荷物ならば、余裕です。

でもわが家は2人兄弟なので、2人分はちょっと厳しかったです。

追加でベビーカーアンダーバッグと、ベビーカー用フックを取り付けることで解決しました。

ベビーカーアンダーバッグ

アンダーバッグはかなりの優れもの!

ここにレインカバーやブランケット、ウエットティッシュ、タオルなどを常に入れています。

デザインもいいので、よくベビーカーにもとからついていたの?と聞かれます。

[itemlink post_id=”9828″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]

ベビーカーフックは、かっこいいイージーS B2と調和するメタリック製のものを選びました。

合計で4本のフックがついているので、お買い物のレジ袋やお砂場袋などもかけられて便利です。

プラスチック製ではないので丈夫だし、耐荷重もあります。

[itemlink post_id=”9829″ alabel=Amazonで探す rlabel=楽天市場で探す ylabel=Yahoo!ショッピングで探す]

サイベックスイージーS B2を1番お得に買う方法

サイベックスイージーS B2は、ダッドウェイオンラインストアでの購入が1番お得でおすすめです!

お得ポイント

  • 送料無料!
  • 500円OFFクーポンあり!
  • 最短翌日・翌々日に発送!

5%のポイントプレゼントもあるので、定価の39,600円で購入した場合、約1,800分のポイントが付与されます。

さらに、8日、18日、28日に購入すると、10%のポイント還元が!!

定価で購入したとすると、約3,600円分のポイントがもらえちゃうんです。

ダットウェイオンラインストアには、抱っこ紐や哺乳瓶、食器、ベビー服、ギフトなどさまざまな取り扱いがあります。

イージーS B2の購入でGETしたポイントで、後日いろいろとお買い物を楽しめますね。

クレジットカードやAmazonペイ決済だとキャッシュレス5%還元の対象にもなるので、それも合わせるとかなりお得ですよ!!

\500円オフ!/

送料無料・ポイント1,800円分以上GET

こびと
私は何も考えずに百貨店で現金で購入してしまい、すごくすごく後悔しています…

サイベックスイージーS B2の口コミまとめ

サイベックスイージーS B2の口コミレビューまとめ

サイベックスのベビーカー、イージーS B2について、実際に使ってみた口コミを中心にまとめました。

最後に簡単にふりかえります。

旧型モデルイージーSとの違い

  • 安定性があがった
  • 対象重量が重くなった (22kgまでOK)
  • バンパーバー (フロントバー)が標準装備になった
  • レッグレストが調整できるようになった

イージーS B2を使ってよかったところ

  • 走行性が抜群
  • バンパーバーが安全で楽しそう
  • 折り畳むとコンパクトで邪魔にならない
  • コンパクトだから狭い駅の改札も楽に通れる
  • 3歳の上の子も一緒に使えるのはやっぱり便利
  • サンキャノピーが日差しから守ってくれる

こんな人にすすめ!

コスパのいい走行性・安定性・コンパクトさ・デザイン性が抜群のベビーカーが欲しい人!
こびと
サイベックスイージーS B2はB型のベビーカーにしては高いけど…
それだけ価値のあるベビーカーだと自信をもって言えるよ~!
イージーS B2は、ダットウェイオンラインストアでお得に手に入れることができます!
最大3,600円分のポイントGETのチャンス!

\ポイント最大3,600円分GET!/

500円引き!送料無料



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

東京23区内在住のアラサー主婦。
2歳・5歳の男の子2人の育児に奮闘中!
最近在宅ワークとかはじめました。

コメント

コメントする

Contents