2020年4月に、エルゴのエンブレースが発売されました!
ママ1
ママ2
ママ3
こんな疑問にお答えします。
この記事の内容
- エルゴのエンブレースとコニーやポグネーのちがい
- エルゴのエンブレースの口コミ
- エンブレースをお得に手に入れる方法
- 0歳・3歳児2人兄弟の専業主婦ママ
- これまでに5つ以上の抱っこ紐等を使用
- 保育士資格あり
エルゴのエンブレースとコニーは似ているので、迷う方も多いかと思います。
こびと
簡単に言うと…
コニーはママ専用で寝かしつけにぴったりな、かわいい抱っこ紐が欲しい人向け。
コニーと比較しながら、詳しく説明していきますね。
この記事を読み終えると、エルゴのエンブレースやコニーについていいところや悪いところ、購入すべきなのかが分かるようになりますよ。
もくじ
エルゴエンブレースとコニーの違い
エンブレースとコニーの比較をしていきたいと思います。
2つの比較表をつくってみました。
エンブレース | コニー |
---|---|
価格 | |
14,300円 ちょっと高め | 5,880円 安い |
対象月齢 | |
0~12ヶ月 3.2~11.3kg | 0ヶ月~5歳ごろ 3.5~20kg |
カラー | |
4種類 オックスフォードブルー、グレー、ブラック、バーガンディー | 10種類以上 モカ、ベージュ、ミント、ラベンダー、ネイビーなどなど |
サイズ | |
1つだけ サイズ調整可能!パパと一緒に使える! | 8サイズ サイズ選びが難しそう、パパと使えない |
腰ベルト | |
あり 赤ちゃんの重みが分散されるので、身体が楽! | なし 見た目はすっきり |
重さ | |
470g 個体差あり | 200g 個体差あり |
抱き方 | |
3種類 新生児、対面、前向き | 3種類 エンブレースと同じ |
価格に目がいってしまうと思うのですが…
パパと一緒に使えることも考えるとそこまで高くないし、使いやすさは抜群なんです。
一方、コニーは『安い』『かわいい』『とにかく軽い』の3つがそろったベビーラップ。
カラーのバリエーションが豊富なのも魅力です。
こびと
エンブレースの口コミ評判
エルゴのエンブレースとコニーの口コミを分析して、それぞれのいいところ・悪いところをピックアップしていきます。
もうSNSでの口コミ収集は完璧!という方は、私が考えるエンブレースのいいところへジャンプしてください!
まずはエンブレースから紹介します。
エンブレースのいい口コミ
エルゴエンブレース、使いやすい!コニーはサイズ合わないのか、きつすぎたけど、エルゴエンブレースは1人でも簡単につけれるし赤ちゃんも寝過ぎないで散歩を楽しめる!譲ってもらったエルゴは首座ってからかな、、まだ難しい
— りきこ@35w→4m(修正3か月) (@FaIpsAtjbHjXCEt) May 3, 2020
装着が簡単にできて、使いやすいという声が多かったです。
こびと
エンブレースの悪い口コミ
エルゴのエンブレース気になるよね、と妹と話してたんだけど使用期間とか考えるとちょっとお高いのよね…
誰か出産祝いでくれないかな←— みちる®︎ と こみち︎🎀1m(🎂4.16🎉) (@ichika_michiru) March 18, 2020
エルゴってゴツいイメージで
使ったことないけど
エンブレース気になる😳
でも使える期間短いし
もう買う必要はなさそう…
試着だけでもしてみたいな〜— たに(*˙˘˙)³ʸ⁹ᵐ⁽˙³˙⁾⁹ᵐ⁽³⁹ʷ¹ᵈ⁾ (@baby_tani_) April 15, 2020
たしかに使用期間のわりに高いです。
でもエンブレースは、赤ちゃんの時期に特化したベビーキャリアなので、『それだけフィットして使い心地がいい』とも言えます。
エンブレースはこんな抱っこ紐!
口コミの分析から、エンブレースは次のような抱っこ紐だということが分かりました。
- つけ方が簡単
- 肩や腰に負担がない
- 赤ちゃんがいい具合に寝てくれる
- 価格が高い
- 使用期間が短い
コニーの口コミ評判
次にコニーの口コミを分析していきます。
コニーのいい口コミ
コニーの抱っこ紐って畳んでバッグにしまえるのはもちろん、抱っこしたままトイレ出来るしコートも着れるのか😍やっぱエルゴも買うけどコニーも欲しいな🥰コニーの密着感で抱っこしたい🤗安いしかわいいし😆👏
— セリ🎀初マタ25w 予定日9/6 (@seri_lemon) May 9, 2020
コニーの抱っこ紐
慣れて欲しくて
ご機嫌な時に入れてみたら
気づいた時には
スヤスヤしてた( ˙꒳˙ )ちょっとずつ
慣れさせれば
使えそう⸜(*ˊᵕˋ*)⸝良かったぁ〜(๑⃙⃘ˊ꒳ˋ๑⃙)
— ゆうか*1m (@yu_ka_9322) May 5, 2020
赤ちゃんがぐっすり眠ってくれる、という声が多かったです。
こびと
コニーの悪い口コミ
コニーの抱っこ紐届いたー
けどxsじゃ小さかったかな…
お腹大きいのもあるけど赤ちゃん入れられる気がしない… pic.twitter.com/tGNrcf59i7— 紺 2y&38w (@Navy__blue__mom) May 10, 2020
抱っこ紐のコニーを早速返品。
大きいサイズを新たに買い直すわけだけど、やっぱり返送料も高くつくよね。往復で2200円程を無駄にするわけで。
大して難しい作業ではないけれど、海外に荷物を送ることに抵抗がある方もいるだろうな。
ワンサイズ大きい物にしてまたサイズが合わなかったらどうしよう… pic.twitter.com/L2xfGfIXki— 桃尻どんこ@2y&0m (@j8zBgBHqBroRKDN) May 12, 2020
早く首すわんないかな〜おんぶしたい…
最近はほぼ1日中エルゴ😇
そして今もエルゴ😇コニー買ったけど腕あげられないので家事できないから結局エルゴ。— mtkchaaaan (@hrkhrk5454) April 23, 2020
抱っこ紐、使い方合ってるか怖くて結局あまり使ってない(コニー)。
— ソロモン@2m (@tongnangsha) May 5, 2020
サイズ選びに苦労した、という声が多く見られました。
家事がしにくい、というのもマイナスポイントです。
こびと
あとで詳しく説明するね
コニーはこんな抱っこ紐
口コミの分析から、コニーは次のような抱っこ紐だということがわかりました。
- 赤ちゃんがぐっすり眠る
- コンパクトになる
- 安くてかわいい
- サイズ選びが難しい
- 交換するとけっこうお金がかかる
- 腕があがらないので家事はしにくい
- 使い方があっているかわからないことも
私が考えるエルゴのエンブレースのいいところ
ここまでは、みんなの口コミを分析しました。
エンブレースは新しい商品なので、まだ口コミやレビューなど少ないですよね。
そこで私が考える、エンブレースのメリットを紹介したいと思います。
こびと
エンブレースは装着がより簡単
まずはエンブレースの装着方法の動画をご覧ください。
手順
- 腰ベルトをつける
- 赤ちゃんを抱く
- 肩ストラップをつける
- ストラップを調整する
とても分かりやすく、誰でも簡単につけることができます。
こちらはコニーの装着方法です。
手順
- 前が「✕」になるようにコニーをセット
- ねじれないように布を広げる
- 赤ちゃんの足を入れ、からだを包んでいく (左右片方ずつ)
- 補助ベルトを巻く
エルゴエンブレースと比べると、ちょっと複雑ですよね。
コニーは、左右に分かれた布で赤ちゃんを包むので、その分手間がかかってしまいます。
補助ベルトもコニー本体とは分離したものなので、毎回別でつける必要があります。
これで合ってるのかな?と不安になることもありません。
こびと
エルゴエンブレースのほうが赤ちゃんの首や頭が安定する
エルゴエンブレースには、ヘッド&ネックサポートがついています。
赤ちゃんの首や頭をしっかりと守ってくれます。
一方コニーには、ヘッドサポートはついていません。
補助紐はつけられますが、万が一の事故を防ぐためのもので、首をサポートするものではありません。
こちらは私が使用しているコニーにそっくりなポグネーステップワンですが、低月齢のころはとくに首が不安定なので、ずっと片手で支える必要がありました。
こびと
エンブレースは低月齢のころから首をそんなに気にせずに抱っこできるので、楽ですよね。
エルゴエンブレースはママの身動きがとりやすい
エンブレースは、肩のところまで覆われるつくりです。
一般的なよくある抱っこ紐のような感じですね!!
一方、コニーは二の腕のあたりまでしっかりと隠れます。
私はコニーとそっくりなポグネーステップワンを使っていたのでわかるのですが、
腕まで隠れるつくりだと、肩があまり上げられないんです。
高いところにあるものをとったり、腕をよく使うような家事をすることは難しいです。
エンブレースだと赤ちゃんを抱っこしていてもママ身体の動きが制限されないので、ストレスが少ないです。
エンブレースには腰ベルトがあるので負担が少ない
エンブレースには、腰ベルトがついています。
赤ちゃんの重みがしっかりと分散されるので、ママの身体への負担が軽くなります。
コニーは腰ベルトなし。
コニー、さくっと抱っこできて良いんだけど、腰が痛い😣エルゴ、難しそうでまだ使ってないんだけど、腰は楽なのかな〜。そして、仰向けで横になると腰が痛いんだけど、これってやっぱり骨盤が歪んでるから•́ω•̀)? 整体行きたい😭
— はなこ®@5m (@hana_koni) January 7, 2020
からだが痛い、という声もありますね。
私が使っていた、ポグネーステップワンにも腰ベルトがありましたが、やっぱり相当楽でした!
こびと
赤ちゃんと快適に暮らす
エルゴエンブレースがおすすめな人
ここまでエンブレースとコニーの違いを紹介しました。
次にそれぞれどんな人におすすめできるのか、説明していきたいと思います。
エンブレースは、次のような人におすすめです。
- エルゴに馴染みがある
- パパと一緒に使いたい
- 毎日の育児・家事を楽にしたい!
- スタイリッシュな抱っこ紐が欲しい
- 赤ちゃんを抱っこしながら家事もしたい
上の子のときにエルゴの抱っこ紐を使っていた人には、エンブレースは親しみやすいですよね。
またコニーと違って、サイズ調整ができるので1つあればパパも一緒に使うことができます。
これはかなり大きなポイント!!
抱っこしたまま家事もできそうなので、毎日の暮らしが楽になりますね。
こびと
コニーがおすすめな人
コニーがおすすめなのは、次のような人です。
- とにかく安く手に入れたい
- 家事は他の抱っこ紐を使う
- 寝かしつけメインで使いたい
- ママ専用のかわいいベビーキャリアが欲しい
- 赤ちゃんが『ぐっすり寝る』ことに重きをおく
コニーは一言でいうと、安くてかわいい抱っこ紐ですよね。
パパと一緒に使えないのは残念ですが、その分ママが好きな色を選ぶことができるというメリットもあります!
「赤ちゃんがぐっすり寝る」と評判もいいので、主に寝かしつけのためのベビーキャリアが欲しい人にはぴったりです。
エルゴのエンブレースを1番お得に手に入れる方法
エンブレースを買うならば、>>ダッドウェイオンラインストアの利用が1番おすすめです!
おすすめなワケ
- 送料無料
- 翌日・翌々日発送
- 会員登録で500円クーポン
- ポイントがもらえる (5倍 or 10倍)
- エルゴベビー正規代理店の2年保証つき
エンブレースを定価で購入する場合、通常650円分のポイントがもらえます。
さらに、毎月8日、18日、28日に購入すると、1,300円分のポイントが!!
クレジットカードのポイントなども合わせると、かなりお得に手に入れることができるんです。
正規代理店ならではの安心感もあるので、ダッドウェイオンラインストアでの購入をおすすめします。
エルゴのエンブレースとコニーの比較まとめ
エルゴ エンブレースと、コニーのちがいについてまとめました。
最後に簡単に振り返りをします。
エンブレースとコニーのちがい
- 価格
- 対象年齢
- 装着の簡易さ
- ヘッドサポートの有無
- 家事のしやすさ
- からだへの負担の軽さ
まずコニーの特徴はこちら。
ポイント
- かわいいデザイン
- 赤ちゃんがぐっすり眠る
- サイズ選びが難しい
- 超軽量
- ママ専用で使うので自分の好きなカラーが選べる
次にエンブレースの特徴は次のとおり。
ポイント
- スタイリッシュなデザイン
- すぐにつけられる
- 赤ちゃんが快適
- ママの身動きがとりやすく、家事もできる
- 腰ベルトがあるので負担が軽い!
- パパも一緒に使える
エルゴ エンブレースは、使える期間が限られている分、赤ちゃんとママに寄り添ったベビーキャリア!
育児が大変な時期に、親子がより快適に過ごせるようになるアイテムです。
コニーと比べたら高いので迷うかと思いますが…
エルゴ エンブレースがおすすめな人、コニーがおすすめな人を参考にして決めると、後悔することが少ないはずです。
こびと
え、無料なの?!
ファミリアのベビーバスタオルが、今なら無料でもらえるよ。
詳しいもらい方やレビューは、こちらの記事でチェックしてみてね。
>>こどもちゃれんじの無料資料請求でファミリアやhakka babyグッズをプレゼント!【実際に貰ってみた】
こびと
コメントを残す