コンビのベビーマグシリーズ、ラクマグの口コミ・感想を紹介する記事です。
ママ1
ママ2
こんな方はぜひ読んでみてください!
この記事の内容
- ラクマグの種類
- 漏れないか検証
- 実際に使ってみた感想
- 1歳・3歳児2人兄弟の専業主婦ママ
- これまでに5種類以上のストローマグを使用
- 保育士資格所有
2019年6月生まれの次男にラクマグを使ってみた体験をもとに書きました。
こびと
この記事を読み終えると、ラクマグについて残念ポイントを含めた正直な口コミ感想がわかり、購入すべきかわかるようになりますよ。
もくじ
コンビのラクマグの種類
ラクマグは大きく分けて3種類あります。
- ラクマグ はじめてストロー
- ラクマグ はじめてコップ
- ラクマグ 漏れないストロー
商品情報や特徴を1つずつ説明していきます。
こびと
ラクマグ はじめてストロー
はじめてストロー | 画像タップで公式ストア |
対象月齢 | 4ヶ月ごろから |
容量 | 240ml |
カラー | ボーダー、マリン、ディズニー |
メーカー小売希望価格 | 1,700円+税 (ディズニー以外) |
コンビオリジナルのスゴラクプッシュストローのおかげで、くわえるだけで飲み物が出てきます。
哺乳瓶の乳首みたいにちょっとふっくらしたストローが特徴的。
簡単に吸い上げる練習ができるので、低月齢のころからチャレンジできます。
ラクマグ はじめてコップ
はじめてコップ | 画像タップで公式ストア |
対象月齢 | 5ヶ月ごろから |
容量 | 240ml、340ml |
カラー | ライオン、フラワー、ボーダー (240) マリン (340) |
メーカー小売希望価格 | 1,400円+税 (240) 1,500円+税 (340) (ディズニー以外) |
くわえるとスリットが開いて飲み物がでてくる、コップタイプのマグ。
一見こぼれそうだけど…
実はこぼれない!!
こびと
逆さにしてもこぼれない仕組みなので、安心して練習できますね。
ラクマグ 漏れないストロー
漏れないストロー | 画像タップで公式ストア |
対象月齢 | 6ヶ月ごろから |
容量 | 240ml、340ml |
カラー | しろくま、さんかく (240) ボーダー、マリン (340) |
メーカー小売希望価格 | 1,400円+税 (240) 1,500円+ 税 (340) |
先のほうがふっくらとしたくわえやすいストローと、吹き出し防止弁のついた独自の漏れない構造がポイント。
ボトルの中のストローも自然とナナメになるので、最後まで飲みやすそう!
単品購入できるパーツが便利
コンビのラクマグは、ボトルや飲み口・ストローなどのパーツもそれぞれ単品で購入することができます。
ちなみに容量240と340のボトルを比べると、大きさはこんな感じ。
340のボトルやハンドルは、どのタイプにも取り付け可能。
飲み口やストローは、念のためにスペアで持っておくと安心です。
こびと
漏れないストローが1番長く使えるのでおすすめ!
コンビの公式通販サイトでは、4ヶ月ごろからずっと使えるディズニーデザインのプレミアムセットなども手に入ります。
こびと
コンビのラクマグは漏れないのか?
漏れるか、漏れないか…
ベビー向けのマグを探すときにかなり気になるポイントですよね。
結論から言うと、ラクマグはかなり漏れにくいです!!
詳しくレビューしていきます。
逆さにしても漏れない
↑漏れないストロー
↑はじめてコップ
写真のように、ラクマグのフタを開けた状態で逆さにしても全然漏れません!
飲んでいる途中に赤ちゃんにマグを下に向けて歩き回られたりしても、安心できます。
ラクピタマークと、しっかりとしまるフタのW構造で漏れない仕組みになっています。
食事中にもマグをけっこう激しくブンブン振り回されてしまうのですが…
それでも漏れません。
こびと
フタを開けた瞬間も飛び出さない
前使っていたマグは、フタを開けた瞬間にお茶が飛び出してしまっていました。
地味に嫌だったんですよね…
ラクマグだと飛び出しません。
ふき出し防止弁がついていて、キャップをあけると空気を逃がしてくれるので漏れないんです。
こびと
コンビのラクマグのいいところ【口コミ感想】
実際にラクマグを使ってみて、よかったところは次の3つ。
- こぼれないのでストレスが軽くなった
- 息子がスムーズに飲めるようになった
- パーツが洗いやすく衛生的
順番に説明していきます。
こぼれない、もれないのでストレスがかなり軽くなった
さきほど説明したように、ラクマグは本当に漏れにくいです。
以前他のベビーマグを使っていたときは、それはそれは漏れて大変でした…
- 息子が逆さにマグを持って地面にお茶をばら撒く
- バッグの中で漏れてシミができた
- フタを開けた瞬間お茶が飛び出して顔につく
こんな問題が毎日のようにあったんです。
そのたびに拭いたりするのでもうくたくた…
ラクマグは漏れないので、このストレスが一気になくなりました!
こびと
息子がスムーズに飲めるようになった
今息子は1歳ちょうどで、主にラクマグの漏れないストローを使用中。
一般的なストローと比べると先っぽがふっくらとしているし、持ち手も斜めになっています。
なので、他のマグと比べてむせて咳き込むことが少なく、スムーズに飲めています。
こびと
パーツが洗いやすくきれいに保てる
ラクマグはパーツがシンプル!
どのタイプも飲み口とパッキンが一体化しているので、とても洗いやすいです。
↑はじめてコップ
↑はじめてストロー
↑漏れないストロー
恥ずかしい話、私はけっこうズボラなタイプで、よくストローマグのパーツが黒くなってしまうのですが…
ラクマグなら洗いやすいので清潔さをキープできています!
こびと
コンビのラクマグの微妙なところ【口コミ感想】
ラクマグはこれまでに使ってきたベビーマグの中で、1番不満が少ないマグだと感じています。
残念なところは、1つだけ。
こびと
これは、漏れにくさを追求した結果かな?と思います。
マグのフタの開け閉めって、1日に何回もしますよね…
ラクマグはワンプッシュで開けることができないし、閉めるときにもある程度力が必要。
なので手がちょっとイテテテ…となっちゃうこともあります。
でも慣れてくればちょっと楽になりました。
あとこのデメリット、言い換えれば…
ということにもなりますよね。
こびと
漏れにくいマグを探しているママはラクマグ一択!
コンビのラクマグについて、実際に使ってみた体験をもとに口コミ感想を紹介しました。
最後にまとめます。
ラクマグのいいところ
- こぼれにくい、漏れにくい! (かなり)
- 赤ちゃんが飲みやすい工夫がされている
- パーツが洗いやすく衛生的
- 赤ちゃんにイタズラされないフタ
ラクマグの残念なところ
フタの固さは慣れれば気にならなくなるレベル。
徹底的に漏れにくいベビーマグ、ストローマグを探しているママは、コンビのラクマグをチェックしてみてください。
ラクマグを使うと毎日のイライラがぐっと減りますよ。
こびと
テーブルにおいてもふつうにおしゃれ~
コメントを残す